※当サイトはプロモーションを含みます

【くらしの友】の葬儀の悪い口コミ~良い評判までリアル解説!

お葬式
Pocket

自分、両親、親戚のために・・・誰もが関わるであろうお葬式をどうするか問題。
「いざ」という時に慌てず、納得のいくお葬式を執り行うために、葬儀のリアルをレポートしたいと思います!

今回は、伝えたい、大切なこと【くらしの友】のお葬式の口コミをご紹介します。

実際に調べてみると、良い評判~悪い口コミまでありました。
ここでは、あくまでも中立的な立場で、現状をお伝えしたいと思います。

葬儀はどこで行えば良いのだろう・・・
元気なうちに希望を聞いて叶えられたら・・・
できるだけ費用は抑えたい・・・
自分のお葬式はどうしようかな・・・

などなど。。

【くらしの友】のお葬式が気になっている方の参考になれば幸いです。

くらしの友の基本情報

販売会社名 株式会社くらしの友
本社 東京都 大田区 ⻄蒲田8-2-12
グループ資本金 3 億 3,983万円
創業 1967(昭和42)年4月17日
会社ホームページ 株式会社くらしの友 葬儀 (kurashinotomo.jp)

くらしの友のお葬式の基本情報をまずは紹介しました。なお、最新の人気の葬儀社10選を知りたい方は、「【2023年最新】お葬式会社おすすめ10選を人気の葬儀社20社から比較!」を先にチェックしてみてくださいね!※クリックできます

くらしの友の葬儀の口コミをまとめました!

くらしの友のお葬式の良い口コミと悪い口コミを、ネット上からまとめてみました。

くらしの友の良い口コミ

かなり前に入会してから利用する機会がなかったのですが、使えるポイントが貯まっていたので、こちらを選びました。宗教ごとに異なる飾り付けが用意されていますが、さらに細かいリクエストも聞いてくださいました。葬儀の日付けと故人の名前を入れた幕、写真枠とそれに掛けるリボンの色、祭壇に供える花の色と種類等、全て思い通りに準備することができました。当日にならないと確定できない内容もありますが、一見格安に思えても次々とオプションを増やしていく葬儀もある中、安心してお願い出来る互助会です。(参照:みん評)

とにかく費用を抑えたかったので万葉のこころくばり15万円のコースにしました。これは必要最低限の内容がセットされているコースです。他の葬儀会社ではよく直葬と呼ばれているタイプのコースだと念頭に置いておけばいいと思います。必要最低限といってもかなりいろいろなものが揃っていました。特に私が良かったと思ったのはきちんと儀式進行係員がついていたところです。火葬場案内係員もいます。そのため、全く滞りなく済ませることができて良かったです。費用をかけられないという人におすすめだと思います。(参照:みん評)

父が急逝し、自宅近くにあった葬儀社がくらしの友さんだったのでお願いしました。かなり動揺もしていて、どの様な準備をしていいのかわかりませんでしたが、担当していただいた方に一から丁寧に教えていただき、わからないながらもなんとか準備ができました。料金についても、家族葬だったこともあり最良のプランを紹介していただきました。ただこれは、どこの葬儀会社さんも一緒だと思いますが、プラン以外の食事代や火葬費用、お坊さんへの謝礼等が余分にかかってしまったのは少し痛手でした。しかし、私達家族に親身になって相談にのっていただき良い葬儀が出来たので、とても感謝しています。(参照:みん評)

スタッフの方が親切でわからない事も丁寧に教えていただき対応してもらえました。
壇上もとても綺麗なので終わってからここで良かったと思っています。家族葬といってもその方法はよく分かっていませんでしたが、小さなお葬式というプランがぴったり合っていて費用面も満足しています。
プラン毎にオプションもあって選びやすいと思います。事前にネットで申し込みができて進め方や準備するものも教えてもらえました。
全てセットで任せられますので不安なことがあっても相談すれば解決することができました。安心してできますので知人にも紹介します。(参照:みん評)

良かった点は、喪主が困るであろうことを事前に予測し、落ち着いてスムーズに対処してくれたことです。

何をすれば良いか分からないこちらの立場になって、安心させてくれていることが分かるような対応でした。

また、葬儀の当日はスタッフの方がたくさんいましたが、どの方も優しく穏やかで、すごく有難かったです。

家族間のトラブルについてもアドバイスをしてくれ、親身になって考えてくれました。

料金の面では、やはり家族葬や直葬以外となるとお金がかかるものですが、金額についても事前にしっかり説明があったため、安心して葬儀をおこなえました。

悪かった点や困ったことは、その都度聞いたら対応してくれたため、不満はありませんでした。(参照:葬儀社の評判)

夜遅くでしたが、病院に直ぐに迎えに来てくれたので、その時から安心できました。

担当者の説明がわかりやすく、予算の見積もりも、式場の飾り付けや料理、お返しの細かなところまで何度も打ち合わせをして、家族が納得できるまで対応してくれました。

通夜、告別式を通して、喪主や遺族は、スタッフの指示通りに移動をするだけで、何も心配要りませんでした。

終わってからも、親族から良い式だったと言われ、きちんと父を送ることができて良かったと思います。(参照:葬儀社の評判)

葬儀の手順を追って説明し、納得した内容で見積もりできたので満足。当初打合せ、見積、当日対応を含め、きっちり対応してもらい不満はない。葬儀についての知識がなくても、手順を踏んで必要なことを教えて貰え、自分の希望も入れて貰えるので安心。(参照:葬儀の口コミ)

くらしの友の悪い口コミ

病院から直接斎場に安置、翌日通夜・その翌日告別式の段取りにさせられた。希望は1日家族葬でしたが、安置は2日の料金で変わらないと説明され、祭壇など全て1つずつ小出しで高額の物からパンフレットにて説明を受けた。全ての見積額が出る迄の時間は6時間はかかった。安置してから見積もりが終わるまで個室に隔離状態で憔悴し故人を偲ぶ時間は無く激動の日でした。安い物を要望すると、対応スタッフは顔に出し態度悪く最悪だった。本来なら他社にしたいところだが、安置してしまっているし、泣き寝入りするしかない状況でした。ネットではセットプランが有るが、その説明は一切無かった。突然の死だったので、精神状態も判断能力も無くなり、そこに付け込まれたと今なら思います。
同じ思いをしてほしくなく、投稿しました。
私自身の葬儀は残された家族の為に自分で見積(3社程相見積)をこの業者以外で出してもらってます。元気な内に家族会議で決めました。(参照:みん評)

家族葬でお願いしましたが、驚くほど高額でした。
高いプランのみ見せられて決められてしまった印象です。
斎場では時間に追われているのか、誘導者の急かすような物言いが目立ち悲しみが増すばかりでした。
二度とお願いすることはありません。(参照:みん評)

先日親族の通夜に伺いました。
通夜は滞り無く済みましたがその後の対応が最悪でした。
故人と対面し最後の様子などうかがいながら喪主にあたる親族と会話しているのに返礼品を早く受け取れと言う風で祭場の中に返礼品を持って来て受け取りましたかとせかされ
故人の写真が飾られていたのを観て懐かしく思い出したりしていたらエレベーター来ましたとせかされ帰れと言わんばかり。長年生きてきて数々の葬儀に参列しましたがこんな失礼な葬儀屋はありません。喪主の方が気の毒でした。(参照:みん評)

互助会の積立が60万程あったので費用面は楽であった。

葬儀の進行も概ねスムースであり、元からお付き合いのある菩提寺であったが僧侶との打ち合わせもよく行っていただけた。

但し葬儀終了後、新たな互助会加入の勧誘がわりとしつこく不快であった。

まだ納骨も済んでいない時期にお見舞いと称して営業が訪問され、互助会加入の勧誘があったが、この件については葬儀社にクレームをいれた。

後日謝罪があったものの互助会加入は見送った。(参照:葬儀社の評判)

父を亡くしてから僅か14時間後に葬儀の打ち合わせの為に訪問。担当に就いた若い男のコーディネーターが酷かった。こちらがSTOPをかけるまで完全に物売り営業。思い出しても嫌な気持ちが。
その後フォローしてくれたセンター長や主任、当日進行の女性は良くしてくれただけに入口が大変大変残念でした。
今後大切な方を亡くされた方達が同じ思いをされないよう願う。(参照:Googleの口コミ)

くらしのともからずっと加入していたが、それほど安くはならなかった。場所は悪くないが、高いと感じた。また、事前に入っている昔からのくらしの友の特典が効果が無く、入っている意味を感じなかった。(参照:葬儀の口コミ)

色々とオプションを付けていくと葬儀費用が膨らんでいきました。葬儀プランの費用が安いからといって安心しないほうがいいです。(参照:葬儀の歩き方)

くらしの友の口コミまとめ

いかがでしたでしょうか?

良い口コミをまとめると…
・儀式進行係員がいて良かった
・納得のいくまで丁寧に説明してくれた
・親身になってくれた

悪い口コミをまとめると…
・説明を受けるのに6時間かかった
・驚くほど高額だった
・互助会の勧誘がしつこかった
・急かすような物言いが目立った

以上のような評判がみえました。

【くらしの友】の葬儀の一番の特徴としては、

・「葬祭ディレクター」の有資格者が190余名在籍しており、専門知識を持つスタッフが多い

点です。

くらしの友では、厚⽣労働省認定の技能審査制度「葬祭ディレクター」の取得を推進しており、技能審査に合格した葬祭ディレクター1級・2級の有資格者が190余名在籍しています。

専門的な内容を説明できるスタッフが多いことから、丁寧で安心できる対応を期待できますが、逆に、説明が長すぎたり、営業トークが強いと感じてしまう恐れがありそうです。

また、費用が高いという口コミが多かったので、予算を大幅に超えないように気をつける必要があります。

くらしの友をおすすめしない人

  • とにかく最低限の低価格で葬儀をしたい方
  • 東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・群馬以外で葬儀をしたい方

くらしの友をおすすめする人

  • 専門性が高いスタッフにお任せしたい方

事前相談から葬儀後のサポートまでお任せしたい方へおすすめの葬儀社です。
もっと詳しく【くらしの友】が知りたい方は、資料請求をおすすめします。

資料請求は以下のボタンからどうぞ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました